2010年8月19日~22日にかけて開催された、第6回能代宇宙イベントについて報告致します。
今回は大学生が参加する缶サット競技に17大学20チーム、ハイブリッドロケット打上に6大学、高校生が参加する缶サット甲子園に10校、ロケット甲子園に5校6チームが参加し、過去最大規模のイベントとなりました。
また新たな試みとして大学生が製作した缶サットをハイブリッドロケットに搭載する「缶ロケコラボ」も行われました。
1.全体スケジュール
以下に今年度の能代宇宙イベント大学生競技の日程を示します。
時間 | 射点A | 射点B | 場内中央 | イベント会場 | 南部公民館 |
---|---|---|---|---|---|
時間 | 射点A | 射点B | 場内中央 | イベント会場 | 南部公民館 |
8月18日(水) | |||||
9:00 | 会場設営 | ||||
10:00 | |||||
11:00 | |||||
12:00 | |||||
13:00 | 缶サット会議 | ||||
14:00 | |||||
15:00 | 会場設営 | ロケット安全会議 | |||
16:00 | |||||
17:00 | 缶ロケ会議 | ||||
18:00 | |||||
8月19日(木) | |||||
9:00 | 開会式 | ||||
10:00 | 缶ロケコラボ | 缶サットコンペ | |||
11:00 | |||||
12:00 | |||||
13:00 | |||||
14:00 | |||||
15:00 | |||||
16:00 | |||||
17:00 | |||||
18:00 | |||||
8月20日(金) | |||||
9:00 | ハイブリッドロケット打上 | 缶サットコンペ | |||
10:00 | |||||
11:00 | |||||
12:00 | |||||
13:00 | |||||
14:00 | |||||
15:00 | |||||
16:00 | |||||
17:00 | |||||
18:00 | |||||
19:00 | 懇親会@プラザ都 | ||||
8月21日(土) | |||||
9:00 | ロケット甲子園 | 大学生結果報告会 | |||
10:00 | |||||
11:00 | |||||
12:00 | |||||
13:00 | 大学生技術交流会 | ||||
14:00 | |||||
15:00 | |||||
16:00 | |||||
17:00 | |||||
18:00 | |||||
8月22日(日) | |||||
9:00 | 缶サット甲子園 | 缶ロケコラボ | |||
10:00 | ブース展示 | ||||
11:00 | |||||
12:00 | |||||
13:00 | 水ロケット打上 | ||||
14:00 | |||||
15:00 | |||||
16:00 | |||||
17:00 | |||||
18:00 |
2.各イベント報告
8月18日(水)~8月22日(日)に行われたUNISEC関係のイベントの詳細を報告します。
3.前日ミーティング
8月18日(水)13時から南部公民館にて、前日打ち合わせが行われました。
まず、缶サット競技者・ロケット実験者などを含めて、全体でのミーティングを行いました。その後、缶サット・ロケットに分かれて詳細な打ち合わせを行いました。
さらに、缶ロケコラボの打ち合わせも実施されました。
(写真:南部公民館)
(写真左:和田先生によるイベントの諸注意 / 右:ロケット前日打ち合わせの様子)
4.懇親会
8月20日(金)19時からはプラザ都にて懇親会が行われました。
懇親会では来賓の方々の挨拶、日本航空宇宙学会北部支部特別賞学生ポスター展の授賞式、缶サット競技の各参加団体代表者による挨拶及び表彰式などが行われ、ポスター展では秋田大学が学会賞及び賞金が授与されました。
1位 秋田大学
2位 慶應義塾大学
(写真:懇親会の様子)
5.結果報告会・技術交流会
8月21日(土)、缶サット競技・ロケット打ち上げの結果報告会が行われました。
また、その後各団体の交流を目的とした技術交流会が開催されました。
【缶サット競技報告会】
上位3チームによる結果報告会が行われました。 連日の作業の疲れからか、例年よりあまり質問が出なかったのは残念でした。
【ハイブリッドロケット打ち上げ報告会】
今年は一昨年と同様ロケット側と合同で報告会を行いました。 この後行われる技術交流会のために熱心に聞き入っていました。
(写真左:発表風景 / 右:発表を聞く学生)
【技術交流会】
缶サット、ロケットの報告会の後には合同で技術交流会を行いました。 今年度はポスター形式で行われ、事前に準備したポスターと実機を用いて説明が行われました。 限られた時間の中で参加学生は活発な交流を行い、時間が足りないと感じる程、双方の交流が深まったと思います。
(写真左:学生運営代表による説明 / 右:技術交流会の様子)
【BBQ】
技術交流会に引き続き、UNISON代表主催のバーベキューが行われ、87名が参加しました。
(写真:BBQの様子)
6.一般公開日(ポスター展示・水ロケット教室)
最終日は希望団体でポスター展示を行い、能代市民との交流を図っていました。
午後からは水ロケット教室が行われ、小学生がペットボトルで製作した水ロケットを打ち上げていました。 この中から高校生や大学生になってもロケットや缶サットを製作し、再び能代宇宙イベントに参加する子供たちが出てくることを願っています。
(写真左:水ロケット教室 / 右:表彰風景)
7.最後に
最後に能代宇宙イベント協議会の皆様、 能代宇宙イベントに参加して下さった参加団体の皆様、 秋田大学の学生、 今年度の審査員を務めて下さった東京理科大学の木村先生、 陰ながら学生運営を支えて下さった教員の皆様、能代市の皆様、 スポンサーの皆様にこの場を借りて改めて深く感謝の意を述べさせて頂きます。
(写真:能代宇宙イベント集合写真)
各団体の報告
大学チーム名 | 報告書 |
---|---|
CORE | |
PLANET-Q | ロケット / 缶サット |
秋田大学 | |
大阪府立大学 | |
九州大学 | |
九州工業大学 | |
慶應義塾大学 | |
工学院大学 | |
神戸大学 | |
静岡大学 | |
首都大学東京 | |
創価大学 | |
筑波大学 | ロケット / 缶サット |
電気通信大学 | |
東海大学 | |
東京大学 | |
東京科学大学 | |
東京都市大学 | |
東京理科大学 | Coniglio / falco / Ungarian |
室蘭工業大学 | |
和歌山大学 |