宇宙環境工学特論~宇宙環境とそこに潜むリスク~

2021-07-21

〇以下のような方々にお勧めします

  • 「宇宙工学」に関心のある大学生・院生及び社会人
  • 衛星実機開発・利用に携わる、あるいは携わりたいと考える学生・院生及び社会人
  • 異業種/異分野から宇宙業界に参加したい/参加したエンジニア
  • 宇宙業界へのコンポーネント・部品・材料等のサプライチェーン構築や製造販売を目指す企業の方
  • 超小型衛星によるビジネスや投資を検討されている方

〇注意事項

  1. 申し込み人数が10名(UNISEC正会員相当)未満の場合、講義を取りやめる場合があります。
  2. 事務局にて、後日の配信を目的として講義を録画・録音致します。講師による授業時間中に質問等の発言をされた場合、ご発言も録画・録音されますことをご了承ください。なお、リアルタイムでの講義時には、30分間の質疑応答時間があるます。この質疑応答時間は配信されません。ご自身の発言の配信を希望されない方はその時間帯でのご発言をお願い致します。
  3. 事前に申し込み及び受講費の支払いをされた受講者のみが、Zoomを用いて受講してください。(申し込み1件での複数受講者の受講は不可とします。)
  4. Zoomにて参加する際は、申し込みした氏名と所属(「氏名(所属)」)もしくは、申し込み時に登録した「Zoom表示名」を入力ください。確認できない場合は、通信遮断をしますので注意ください。 *
  5. 本講座を許可なく録画・録音・撮影しないで下さい。
  6. 講座の実施中は、講師あるいは事務局の指示がある場合を除き、受講者のマイクとカメラはオフとして下さい。
  7. 反社会的勢力並びにその関係者の方の受講はお断りします。
  8. 上記の注意事項が守られていない場合、受講料の返金無しで通信遮断・退出頂く場合があることをご了承下さい。

〇受講費用

1回の講義あたり以下の価格です。リアルタイムの受講及び授業の1週間の見逃し配信が可能です。

  • 学生の方:(税込み)¥11,000
  • UNISEC個人会員(同時入会可)の方:(税込み)¥22,000
  • UNISEC法人会員 (同時入会可)の方:(税込み)¥22,000 (会員区分により、以下のように適用人数が異なりますのでご注意ください。)
    • シルバー会員様:一講座4人まで。5人目からは「一般の方」の料金となります。
    • ゴールド会員様:一講座9人まで。10人目からは「一般の方」の料金となります。
    • プラチナ会員様:一講座14人まで。15人目からは「一般の方」の料金となります。
    • ダイアモンド会員様:人数制限なし
  • 一般の方:(税込み)¥55,000

〇登録フォーム

〇講義内容

講義番号 023 日時 2021年11月20日(土)13:30~17:30
講義名 宇宙環境工学特論~宇宙環境とそこに潜むリスク~
講師/所属 木本雄吾/JAXA・研究領域主幹
講義概要又は目的 超小型衛星の開発、製造、運用に必要な宇宙環境と耐環境性部品・材料に関する技術を学ぶ。 JAXA衛星等の開発、運用、解析結果、世界的動向を通じ得られた、宇宙環境、宇宙機への影響、地上評価技術等のトピック、技術成果、教訓等を習得することを目的とする。
講義内容
  1. 第1章:イントロダクション
  2. 第2章:材料の歴史と宇宙機を構成する材料
    • 材料とは?
    • 宇宙機を構成する部品・材料
  3. 第3章:宇宙機が遭遇する宇宙環境
    • 宇宙環境とは?
    • 宇宙環境モデルとは
  4. 第4章:宇宙環境の影響
    • 宇宙機設計、運用に関わる宇宙環境の影響
    • 不具合事例と教訓
  5. 第5章:地上評価試験技術
    • 宇宙環境を模擬する地上評価試験
  6. 第6章: コンタミネーション
    • 「汚染」とは?
  7. 第7章:宇宙用部品・材料研究の動向
    • EEE部品
    • 材料、その他
講義に関する特記事項
(準備事項等)
特になし。
講師略歴

1994年宇宙開発事業団(当時)に入社。 2008年鹿児島大学大学院理工学研究科博士課程修了。 博士(理学)。 現在、宇宙環境とその影響に関する研究及び国際標準化に関する業務に従事。