2016年7月31日(日)に、2016年度UNISEC年次社員総会が行われました。
目次
1. 概要
開催日: | 2016年7月31日(日) |
場所: | 東京大学 |
主催: | 特定非営利活動法人 大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC) |
参加者人数 | |
学生出席者: | 125名 |
一般出席者: | 52名 |
2. UNISEC総会
今年で14回目を迎えたUNISEC年次総会は、東京大学武田先端知ビル5階武田ホールで開催されました。
総会は議案書に沿って進められ、滞りもなく終了致しました。
3. 活動報告会
3.1. UNISON活動報告
UNISON代表から簡単な挨拶を行ったあと、UNISONの各WG代表が総会までの活動報告について発表を行いました。
ロケットWG | UNISON代表 | 八島 |
CanSatWG | UNISON代表 | 中村 |
衛星WG | UNISON代表 | 賀来 |
GSNWG | WG代表 | 瀧澤 |
バルーンWG | WG代表 | 島野 (欠席のため八島が代理発表) |
交流会WG | WG代表 | 新井 |
3.2. UNISAS活動報告
UNISASの活動について春木さんから報告を行っていただきました。
3.3. 団体発表1
今回は昨年と同様に、学生団体にそれぞれ1分ずつ時間を割り当ててプレゼンテーションを行って頂きました。
発表は地域ごとに分け、前半は北海道・東北・中部・近畿・中号・四国・九州地方を実施しました。
- 愛知工科大学 STELA
- 秋田大学学生宇宙プロジェクト
- 大阪工業大学 宇宙推進工学研究室
- 大阪府立大学 小型宇宙機システム研究センター 衛星プロジェクト
- 大阪府立大学 小型宇宙機システム研究センター ロケットプロジェクト
- 九州工業大学 宇宙クラブ
- 九州大学 PLANET-Q
- 九州大学 宇宙機ダイナミクス研究室
- 京都大学 宇宙工学同好会
- 高知工科大学 KUT-Rocket-Project
- 神戸大学宇宙工学研究会 アカツキ
- 東北大学 FROM THE EARTH
- 東北大学 吉田研究室
- 徳島大学 創成学習開発センター ロケットプロジェクト
- 北海道科学大学 三橋研究室
- 北海道大学 宇宙環境システム工学研究室
- 室蘭工業大学 学生宇宙研究開発機構 SARD
- 立命館大学 RiSA
- 福山大学 不退転プロジェクト
- 和歌山大学 宇宙開発プロジェクト WSP
3.4. UNISONプロジェクト
UNISONプロジェクトに関しては、下記4つのプロジェクトの発表を行いました。
また、今年度より始まった100万円プロジェクトについて、プロジェクト概要および採択された標準エンジン開発プロジェクトについて発表を行いました。
- 【報告】富士山頂の極地高所環境を活用した衛星運用訓練システムの構築(川本直樹/創価大学)
- 富士山頂の環境を生かした不具合時の遠隔対処技術、変動する環境での運用の実践的訓練を行います。
また、電子機器にノイズが入ることが少ないなど、理学観測にも適しています。 - 【報告】バルーンサットプロジェクト(工藤宏太/芝浦工業大学)
- 衛星開発の段階的訓練及び模擬実験、共同開発の情報共有、Balloon-Satの開発や運用のマニュアル化等を行います。
- 【報告】国際CanSatプロジェクト(平澤遼/慶應義塾大学)
- 学生による国際協力プロジェクトの第一歩として、国際協力によるCanSatを開発し、ARLISS2016でのカムバックミッションの成功を目標としたプロジェクトです。
- 【報告・申請】ランチャ共有しよう!!プロジェクト(植松千春/東海大学・中村靖子/秋田大学)
- ランチャ所有の有無に左右されることなく、すべてのロケット団体が、自由度高く生き生きと打ち上げ実験を行えるようにすることを目指します。
- 【100万円プロジェクト】UNISON標準エンジン開発-SUBARU
- 近年、自作エンジン開発を開始する団体が増加している。
そこで、UNISONプロジェクトとしてスタンダードとなるエンジンを開発し、自作エンジンの開発を促進していきます。
3.5. 団体発表2
休憩を挟んで、団体発表の後半を実施しました。
こちらでは、関東・甲信地方の発表を行いました。
- 東京大学 中須賀・船瀬研究室
- CORE
- 宇宙開発フォーラム実行委員会(SDF)
- 神奈川大学 高野研究室
- 慶應義塾大学 Team-Wolve’z
- 芝浦衛星チーム
- 首都大学東京 宇宙システム研究室
- 創価大学 衛星開発グループ
- 筑波大学 宇宙技術プロジェクト
- 筑波大学 「結」プロジェクト
- 電気通信大学 高玉研究室
- 東海大学 チャレンジセンター 学生ロケットプロジェクト
- 東海大学 衛星プロジェクト
- 東京科学大学 CREATE
- 東京科学大学 小田・野田研究室
- 東京科学大学 松永研究室
- 東京農工大学 宇宙工学研究部Lightus
- 東京理科大学 木村研究室
- 日本大学 宮崎山崎研究室
- 慶應義塾大学 LYNCS
- 早稲田大学宇宙航空研究会 ロケットプロジェクト
3.6. 特別講演
今回の総会では、インターステラテクノロジズ社の稲川様に講演をして頂きました。
3.7. UNISEC-Global開催地について
今年度開催予定のUNISEC-Globalについて、UNISON代表から連絡を行いました。
今年度の開催地はブルガリアとなりました。
3.7. さいごに
UNISON代表より、次回UNISECワークショップの開催概要の連絡を行いました。
今年度のWSは12月10日(土)・11日(日)を予定しています。
4. 懇親会
懇親会は総会後に東京大学第二食堂で行いました。
学生、社会人、教員、UNISEC事務局員を交えての交流を行いました。