組織情報
UNISECについて
組織概要
理事長挨拶
理事長挨拶(2020)
理事長挨拶(2018)
理事長挨拶(2016)
理事長挨拶(2012)
理事長挨拶(2008-新任挨拶)
理事長挨拶(2008)
理事長挨拶(2003)
UNISEC生まれの超小型衛星
UNISONについて
2022年度 学生代表
2021年度 学生代表
2020年度 学生代表
2019年度 学生代表
2018年度 学生代表
2016年度 学生代表
2015年度 学生代表
2014年度 学生代表
2013年度 学生代表
2012年度 学生代表
2011年度 学生代表
2010年度 学生代表
2009年度 学生代表
UNISASについて
加盟団体
UNISEC行動規範
UNISEC国際活動
公開情報
メモリーズ
当サイトへのリンク方法
活動
UNISEC総会
UNISECワークショップ
外部資金プロジェクト
能代宇宙イベント
ARLISS
CLTP
地上局
UNISEC Space Takumi Journal
UNISEC Space Takumi Conference
UNISEC Earth/CanSat Mapping
周波数申請
ハイブリッドロケット
関連リンク
製品・事業
UNISECアカデミー
UNISEC SPACE Job Fair
HEPTA-Sat
共同購入
刊行物
CanSatテキスト
MIC1 論文集
MIC2 論文集
MIC3 論文集
グッズ
超小型衛星放出機会の提供(J-CUBE)
会員
法人会員
法人会員の声 三菱電機様
個人会員
学生会員(高専・大学)
Road to Spaceメンバー
会員専用
支援
寄付
公式ゆるきゃら「ゆにぞう」
スポンサー・パートナー
UNISEC会員・支援者の一覧
お問い合わせ
ENGLISH
University Space Engineering Consortium
UNISEC
NEWS
名古屋大学宇宙開発チームNAFTの団体動画をご紹介!
先日の千葉工大に続き、名古屋大学宇宙開発チームNAFTからも団体紹介動画をいただきました! YouTubeにアップされていますので、そちらか ...
read more
2022-03-15
/
お知らせ
千葉工業大学SPARKの団体動画をご紹介!
千葉工業大学SPARKより、団体の紹介動画をいただきました! YouTubeにアップしてありますので、そちらからご覧ください。 (直接You ...
read more
2022-03-11
/
お知らせ
33rd ISTSでのUNISECブース出展のお知らせ
2022年2月26日ー3月2日まで、大分県別府市で開催されるISTSでの展示会にUNISECは出展します。ブースは1-8ですので、ぜひお越し ...
read more
2022-03-01
/
お知らせ
インターン募集のお知らせ
UNISEC学生インターン募集中! 定期的に勤務が出来、一緒に宇宙業界を盛り上げたい仲間を探しています。 待遇:時給1050円、交通費実費支 ...
read more
2021-12-27
/
お知らせ
UNISECの活動
私達は宇宙工学の分野で、高校専門学校生・大学生の「実践的な」教育活動を支援しています。
宇宙機関などへの研究開発提案
宇宙機器・メーカー等の企業活動周知の機会の提供
周波数獲得・法的課題への共同での取り組み
ミッション遂行の安全性・信頼性確保への共同での取組み
打上げ機会の調査と確保
学生会員間の技術交流、共同開発、共同購入
シンポジウム・ワークショップ・セミナーの開催・学会派遣
地域との交流事業、アウトリーチ活動、講師派遣
LEARN MORE
CLTP
READ MORE
UNISEC総会
READ MORE
外部資金Project
READ MORE
ARLISS
READ MORE
製品・事業
UNISECは宇宙産業に必要な専門知識の普及を実践的な教育を通じて行い、また宇宙業界内で雇用創出に貢献致します。
UNISECアカデミー
UNISEC SPACE Job Fair
HEPTA-Sat
共同購入
UNISEC会員
UNISECは一緒に活動する仲間を探しています。法人、個人、学生の皆様の参加が可能です。
参加をご検討中の方はこちら
UNISECへのご支援
寄付
スポンサー・パートナー
UNISEC会員・支援者の一覧
UNISEC-Global
日本だけの活動だったUNISECが今では世界中の様々な国/地域が参加する活動となりました。UNISECはこの活動を継続し、"実践的な"宇宙工学の教育を世界規模で普及致します。
UNISEC-Global HP