会社メッセージ
『ソフトウェアで空へ、宇宙へ』
当社は1986年12月1日に創立されて以来、三菱重工の航空宇宙分野のIT企業として、航空宇宙・防衛製品に搭載される、高品質・高信頼なシステム並びにソフトウェアの開発を進めてまいりました。また、これらの航空宇宙製品等に関連した各種解析やシミュレーションの実施、航空宇宙製品を運用するために必要な地上システムの開発なども担ってまいりました。
これからも航空宇宙分野をはじめ、私たちのくらしを支えるさまざまな重要インフラの構築を通じて、社会に貢献して行きたいと考えています。
会社の魅力はここ!
- H3ロケットの飛行経路解析から科学衛星、小型実証衛星、月周回有人拠点(Gateway)や月極域探査機に搭載するソフトウェア開発など、大規模な国家プロジェクトに携わることができます。
- ソフトウェア製作に留まらず、システム提案、システム設計、ソフトウェア設計・試験、システム統合、プロダクトサポートといった、すべての開発プロセスにおいて、プロフェッショナルなIT集団として、常に新しい技術に挑戦し、そのための開発環境・基盤構築にも日々、研鑽を重ねております。
事業内容
- 航空宇宙分野の制御システムのシステム設計
- 航空宇宙機器に搭載するソフトウェア開発
- 航空宇宙用地上装置のソフトウェア開発
働く先輩社員の姿
システム開発って何って思うかもしれませんが、ミッションの高度化や自動化を実現するために、多くのセンサ、電子機器、コンピュータを載せています。要求されたミッションをどういうコンポーネント構成で実現するかを考えるシステムインテグレーションとそれを実現するためのソフトウェア開発が我々の主な仕事になります。
システム開発には幅広い知見が必要ですので、機械系、電気電子系、情報系をはじめとする工学系、物理・数学系などの理学系等、様々な理工系専攻学科出身の社員が在籍しています。
こんな人に来てほしい!
- ゼロから考えることが苦ではなく、『新しいこと』に挑戦したい方
- コミュニケーションを大切にして明るく前向きな方→『求む、システムエンジニア』
- 『大きなモノ』を動かすことに興味がある方
夏休みインターンシップ
開催予定
社風
「”さん”付けで呼びあうフラットな社風」「学びがあり、成長を実感できる」「航空宇宙を目指して入社した社員が多い職場です」
募集職種
技術職(ソフトウェア開発、システム設計、解析・シミュレーション、制御設計、電子回路設計)
会社概要
社名 | MHIエアロスペースシステムズ株式会社 |
設立年月 | 1986年12月1日 |
代表者 | 取締役社長 黒田 能克 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市港区大江町10番地 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 258人(2025年4月1日現在) |
売上高 | 34.8億円(2023年度) |