株式会社アストロスケール

2024-05-12
https://unisec.jp/site/wp-content/uploads/2022/10/2022-株式会社アストロスケールホールディングス.jpg
会社メッセージ

アストロスケールは、宇宙機の安全航行の確保を目指し、次世代へ持続可能な軌道を継承するため、全軌道における軌道上サービスに専業で取り組む民間企業です。 2013年の創業以来、軌道上で増加し続けるデブリの低減・除去策として、衛星運用終了時のデブリ化防止のための除去、既存デブリの除去、寿命延長、故障機や物体の観測・点検など軌道上サービスの実現を目指し技術開発を進めてきました。また、長期に渡り安全で持続可能な宇宙環境を目指す為、技術開発に加え、ビジネスモデルの確立、複数の民間企業や団体、行政機関と協働し、宇宙政策やベストプラクティスの策定に努めています。本社・R&D拠点の日本をはじめ、英国、米国、イスラエル、フランスとグローバルに事業を展開しています。

会社の魅力はここ!

優秀なメンバー:私たちはミッション達成という目的のために集まり、情熱を持って使命を追求します。そして、ビジョンを実現するために企業として常に成長しています。私たちはチームに大きな裁量を与え、個人的にもプロフェッショナルとしても成長を促します。

こだわりのあるオフィス:都内最大級のクリーンルームを併設し、楽しくリラックスできるオフィスで勤務しています。

事業内容

軌道上サービス
End of Life (EOL):衛星運用終了時のデブリ化防止のための除去
Active Debris Removal (ADR):既存デブリの除去
Life Extension (LEX):衛星の寿命延長
In-situ Space Situational Awareness (ISSA):故障機や物体の観測・点検

働く先輩社員の姿

会社の様子や社員のインタビューはこちらを参考にしてください!https://www.wantedly.com/companies/asjp_recruiting/stories

こんな人に来てほしい!

下記Our Behaviorsにマッチする人
INTEGRITY(誠実性):We are authentic, courageous and ethical.
INITIATIVE(主体性):We are self-motivated, curious, creative and willing to push the limits.
COLLABORATION(協調性):We prioritize relationships based on trust, and respect cultural differences in our multi-national team.
VERSATILIT(柔軟性):We have the flexibility and resilience to succeed in a dynamic environment.
EFFECTIVENESS(実効性):We work with passion to build long-term customer relationships that produce results of the highest professional standards.

夏休みインターンシップ

開催予定

社風

オープンなコミュニケーション:私たちは、あらゆる状況でオープンかつ、率直な意見交換をしています。世界中で効率的に働くために、私たちはオープンにつながり、日々コミュニケーションをとっています。

多様性:私たちは、国際的なオープンマインドを持ち、そして包括的なさまざまな考え方、信念、生き方を追求し、受け入れています。

チャレンジ精神:私たちは使命に挑み、可能性の限界を広げ、成功と失敗から学びます。ワークライフバランス:仕事のスケジュールは自分で設定可能です。状況に合わせて、出社と在宅のハイブリッド勤務を推奨しています。

募集職種

衛星システムズエンジニア、衛星運用エンジニア、機械エンジニア、熱エンジニア、CVエンジニア、ロボティクスエンジニア、メカトロニクスエンジニア、電気エンジニア

会社概要
社名 株式会社アストロスケール
設立年月 2015/5/1(アストロスケールジャパン)
代表者 加藤 英毅
本社所在地 東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー
資本金 600,000千円(2023年10月6日現在)
従業員数 約200名
売上高